2016/10/10
モバイルテンプレートもカスタマイズ可能に | クリボウのBlogger Tipsを参考に、モバイル版テンプレートに、人気の投稿ウィジェットを追加。
2016/10/01
adsenseの最適化提案が出ていたので、対応。
「ページ単位の広告」を導入
収益性が高そうだったので、「ページ単位の広告」を導入。しかし、手順にしたがってコードを埋め込むと、テンプレートの保存時に
"XML の解析中にエラーが発生しました。行 ****、列 **: Attribute name "async" associated with an element type "script" must be followed by the ' = ' character."とエラーメッセージが表示されてしまったので、Google AdSense の非同期広告コードを Blogger ブログに貼り付けるときに注意すること | クリボウのBlogger Tipsを参考に対応。
埋め込みが完了したので、動作確認をしてみると今度は、
"The requested ad might not be shown to real users for the following reason(s):というメッセージが。
・Page-Level ad format disabled in AdSense Front End."
こちらも調べてみたところ、【初心者】アドセンス・ページ単位の広告のWordPress設置方法 | ネタCUBEに、このメッセージは、管理画面で表示設定がオフになっていると書いてあったので、設定をオンに。確かに紛らわしい…。とりあえずこれで、無事に設定完了。
AdSenseとAnalyticsのアカウントの連携
こちらも、連携せよとのことだったので、AdSense とアナリティクスをリンクする | AdSense ヘルプを参考に、アカウントのリンクを設定。
2016/09/19
アクセスも増えてきたので、気になるところを修正
忍者おまとめボタンを設置
ソーシャルからの流入を増やすべく、シェアボタンを設置。
- Bloggerに忍者おまとめボタンを簡単に設置する方法 | メモロウ
- Blogger のモバイル テンプレートを編集して SNS (Twitter や Facebook) 用の共有ボタンを携帯表示の記事にも設置してみる(簡易版) | GHP
- Bloggerモバイルテンプレートに、はてなボタンを設置する方法 | アニメとスピーカーと‥‥。
検索バーのガジェットを削除
すると、モバイル画面表示をすると、「×」ボタンが表示されるようになってしまったため、検索バーのガジェットを削除。
- Blogger モバイル版のタイトル下に表示されるバツ印を消した | たてほー 身近な川で釣りをしよう
- [Blogger]モバイル表示をカスタムにした際、ブログタイトルの下にいつの間にか現れた謎の「×(ばつ、ばってん)」マークを消す | ひとりそふぁ
モバイル用の広告を表示
モバイルからのアクセスが8割をしめるので、モバイル表示にも広告を表示するように設定。Adsense のタグは、設置して最初の広告が表示されるまで少し時間がかかるので、設置後すぐに確認して表示されない場合は、コーヒーの一杯でも飲んで落ち着いてから確認するのがポイント。
- [Blogger]モバイルテンプレートでタイトル下と記事下にAdSense広告を表示する方法 | 初心者からのBloggerカスタマイズ
- Blogger のモバイル テンプレートに Google アドセンスの広告を挿入してみる | GHP
- BloggerのモバイルテンプレートにGoogle AdSenseを設置した | 1983Note
- 【Blogger】ブログをスマホ用に最適化する方法 / 3つの最適化パターン【その1】 | バナナのBloggerカスタマイズ日記
- Bloggerでグーグルアドセンスを記事下や記事中に表示する方法 | トーマスイッチ
