2017年5月5日金曜日

天城山に登って、伊東温泉も伊豆の海の幸も堪能してきました

 2017年のゴールデンウィークは月曜火曜を休みにすれば最大9連休ということで、海に山に盛り上がってますね。自分の場合、今回の連休はカレンダー通りの5連休だったんですが、それでも、山に登ってこうやってブログを書く時間も取れるなんて素晴らしい。今回は久しぶりの登山ということで、標高低めで近場にある天城山に登ってきました。本当は、昨年10月に計画していたのですが、荒天のため中止となり、半年越しでの天城山登山です。


 雨こそ振らなかったものの、山頂付近はほぼ雲に覆われていて、聞いた通りに眺望の望めなかった万三郎岳。この日、一番きれいに富士山が見えたのは、熱海に向かう新幹線の車窓からでした。


登山計画


 今回は、天城縦走コースではなく、シャクナゲコースだったので、時間的には随分余裕で、むしろ歩き足りないくらいの印象でした。コースは以下のような感じ。

  • 0755 伊東駅から天城東急リゾートシャトルバス →前回の大菩薩嶺に続いて、満員で座れず…
  • 0850 天城高原ゴルフ場に到着
  • 0915 準備を整え登山開始 →本当にあっという間に四辻到着
  • 0920 四辻を通過
  • 1020 万二郎岳登頂 →少しだけ休憩
  • 1050 石楠立を通過
  • 1115 万三郎岳登頂 →のんびり昼食休憩
  • 1205 万三郎岳出発 →少し歩き足りなかったので、片瀬峠まで降りて戻る
  • 1310 涸沢分岐点を通過
  • 1415 四辻を通過
  • 1435 天城高原ゴルフ場に到着 →40分ほどバスを待ってましたが、車で来てる人も多かったです
  • 1515 天城高原ゴルフ場をバスで出発
  • 1620 伊東駅到着
  • 1630 伊東で温泉巡り
  • 1800 伊東駅前でのんびり夕食
  • 2005 伊東駅出発

 全体的に時間に余裕があったので、天城山登山が半分、伊東観光が半分という日程になりました。


登山ルート


 石川さゆりの"天城越え"でも有名な天城峠も越えてみたかったのですが、今回は伊東で温泉にも浸かりたいということで、天城縦走コースではなくコースタイムが4時間半程度のシャクナゲコースを選択しました。ほぼコースタイム通りに登れて、むしろ少し歩き足りない感じがしますので、がっつり歩きたい方には天城縦走コースのほうがおすすめです。

 旅の起点となる伊東駅。東京駅からだと、熱海まで新幹線で43分、そこからJR伊東線に乗り換えて22分と乗り換え入れても1時間半かかりません。近いですね。


 そんなアクセスの良さもあってか、伊東駅の3番バスのりばは、天城東急リゾートシャトルバスで天城山を目指す登山客で長蛇の列でした。お陰でまたもや行きのバスで座れず…。いきなり1時間立ちっぱなしは地味に辛いです。


 出発してから山道を揺られること1時間ほどで、天城縦走登山口バス停に到着します。


 標識手前の天城高原駐車場は、ハイカー専用の駐車場になっていて、綺麗に整備されたトイレが併設されています。コース上はここしかトイレがないので、登山前に立ち寄っておくと良いでしょう。


 準備を整えたらいよいよ、天城縦走路入口から登山開始です。が、しかし、最初の分岐点である四辻までは、あっという間につきます。


 そしてそのまま、1時間ほど歩くと、これまたあっという間に万二郎岳に到着します。



 万二郎岳から万三郎岳を目指す途中の、アセビのトンネル。残念ながら、季節を外してましたが、それでもなかなかに味のあるトンネルでした。


 その後、石楠立を通過して万二郎岳からさらに歩くこと、1時間。これまたあっという間に万三郎岳に到着です。登り始めて2時間で山頂につけるので、結構、お年寄りや家族連れの登山者が多かった気がします。


 みなさん思い思いに休憩されてましたが、見ての通り雲に包まれていて、眺望は楽しめず…。


 天城山は、登山道の途中に山小屋も自動販売機もないので、前回の大菩薩嶺に続いてウィスキーを持参。山頂で舐めるウィスキーがまた、格別です。


 時間に余裕があったので、1時間ほどのんびり休憩をして、下山開始。途中、登山道に覆いかぶさる倒木。ワイルドだろぅ?


 どうでもいいですが、こういう苔むす感じの景色が好きなんです。


 下り始めて2時間半で、これまたあっという間に、天城縦走登山道入口に到着。すでに帰りのバスを待つ人の行列ができてました。


 半年ぶりの登山としては、程よいウォーミングアップになりました。


登山のあとは、温泉と食事で癒される


 天城山へのアクセスは、伊東駅が起点となります。そして、伊東といえば、日本で3位の源泉数と、日本で4位の湧出量を誇る、本州随一の温泉街です。これは、登山の余った時間は、伊東温泉を観光するしかない、ということで、帰りの電車まで、伊東の街中を散策して、楽しんできました。

 立ち寄り湯も多いですが、伊東温泉七福神の湯という共同浴場が街中に点在していて、伊東市民でなくても300円程度で温泉を楽しめるのが素晴らしいです。今回は、伊東駅を中心に近場にある温泉を2つ巡ってきました。

湯川弁天の湯(湯川第二浴場)


 まずはおそらく伊東駅から一番近いと思われる湯川弁天の湯に。ここの入湯料は250円。素晴らしい。毎日でも通えますね。


 気取らないご近所にある銭湯が、源泉かけ流しとは、贅沢。

松原大黒天神の湯(松原浴場)


 そして、湯川弁天の湯から徒歩5分くらいの所にある松原大黒天神の湯に。ここの入湯料も300円。温泉を2つ巡って550円とは、なんとも贅沢。湯川弁天の湯に比べると、少し広めのお風呂でした。


 どちらの温泉も、自宅のお風呂代わりにご近所の方が子供を連れてやってくる感じの温泉で、なんとも羨ましい限りです。地元の方だと、区民価格の設定があって、100円でお釣りが来るレベルの料金で入湯できるようです。また、伊東温泉の泉質も素晴らしく、慢性リウマチ、神経痛、婦人病、胃腸病、疲労回復などに効能があるそうですが、登山で疲れた体が程よく癒やされ、入浴から丸一日たった今頃、ものすごく肩こりにも効いているという抜群の効果です。こんな素晴らしい温泉に、毎日のように入れる地元の人が羨ましい。

お食事処菊一の釜揚げしらす丼


 そして、伊東といえば温泉で有名ですが、鮮魚や干物でも有名な漁業の街。これはもう美味しい魚を食べて帰るしかないと思っていたんですが、事前にリサーチして良さそうだったまるげんやまるたかは、なんと行列ができていてとても入れそうになかったので、お土産を物色がてらふらふらと駅前を歩いて探すことに。そこで見付けたのがこちら、御食事処菊一。


 観光客向けな感じではなく、どちらかと言うと地元の人が使う感じのお店ですが、ふらっと入った割に、大満足なお店でした。まずは、イカの刺身三種盛りで乾杯!これがまた新鮮で旨い。登山で疲れ、温泉で水分の抜けた体に、ビールが染み渡ります。この瞬間、最高!


 そして、釜揚げしらす丼。天城山の如く盛られた釜揚げしらすに生卵、大根おろし、梅干しがついていて、ここに醤油を垂らして軽く混ぜて口の中に入れる幸せ。堪りません。


 食べログにもぐるなびにも一応、菊一のページはあるのですが、なぜか口コミはほとんどついておらず。その割帰って調べてみると、ブログでは食レポが載ってます。ふらっと立ち寄ったお店があたりだと、なんとも嬉しくなりますね。

登山記録には Google Fit が大活躍


 ちなみに余談ですが、普段ランニングなどの運動の際は、Google Fit を利用しています。(c.f. Nike+ Running にさよならしてランニングの記録を Google Fit にまとめた話

 実は、Google Fit には、ランニングやウォーキングだけでなく、様々なアクティビティの記録を取ることができ、実は「ハイキング」と言うモードがあったので、今回の登山記録を取ってみました。



 アクティブ時間、移動距離、平均速度、歩数、カロリーなど基本的な情報はもちろん、GPSでの移動経路や高度も記録してくれます。移動速度と高度は重ねて表示も可能です。


 精度的なところも、実際に歩いた感覚と大きなずれはないので、今後は登山記録も Google Fit にまとめたいと思います。


参考にしたブログ


 登山計画を立てるにあたって、このあたりのブログを参考に、登山計画を決めました。



まとめ


 ちなみに、都心からのアクセスが抜群な位置にある天城山は、注意喚起の立て看板も、日本語・英語・中国語・韓国語と四ヶ国語での表記がされてました。国際色が豊かですね。


 天城山は、季節さえ選べば比較的登りやすく、余った時間で伊東温泉を巡ることもできるので、すごく満足な日帰り登山となりました。さて、そろそろ、東京都内から日帰りで行ける百名山の山が少なくなってきたので、次はどこに登ろうか、思案中です。今年は、もう5つくらい登りたい!



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この記事が面白かったらシェアお願いします